2025/08/29(金) 詳細 800,005ドル・117,487,969円 146.859円/$

実家の土地家屋を売却...

 8月も月末近くになって「秋がやって来る」季節に近づいています。昨日は、築60年の不動産物件、生まれ育った実家の古家を宅建業者へ売却し、代金の授受、所有権の移転登記を済ませました。
  一角(ひとかど)のマネー💰を受領して、一年半程放置していた「遊休不動産」が「金融資産」へ姿・形を変えたのです。
 更に、もう一軒の不動産を所有しています。私達夫婦と、子供たちの成育の場でした。今なお、家族を育んだ家屋敷を売却せずに所有していますから、頃合いを見て、こちらも売却手続きに入るやも知れません。所謂、『資産整理の一環』にあたります^^。

米株、なんだかんだと言っても『前進』してます...

米株、なんだかんだと言っても『前進』してます...

 米国株論評に関して、28日発表の「米経済指標が市場予想を上回り」投資家心理の支えとなった。と、新聞紙にコメントがありました。次のように見事な指標です👏
  • ダウ工業株30種平均は3日続伸、前日比71ドル67セント高の4万5636ドル90セント。22日に付けた最高値を更新...。
  • ナスダック総合株価指数は3日続伸、前日比115.018ポイント高の2万1705.16。
  • S&P500種株価指数は3日続伸して6501.86。こちらは2日続けての最高値を更新です。
 朝、発表された2025年4〜6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比年率3.3%増と速報値(3.0%増)から上方修正された。
 ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(3.1%増)も上回った。同日発表の週間の米新規失業保険申請件数は、市場予想(23万件)を下回る22万9000件だった。
 市場では「経済の底堅さを示した」と受け止められた。
 米長期金利が前日終値に比べ水準を切り下げていることも、株買いの追い風となったとの見方があった。(日経新聞)
2025/08/29(金) 詳細 800,005ドル・117,487,969円 146.859円/$

 (留意点)*不動産売却に伴う「仲介業者への手数料支払い」「生活費への一部取り込み」が発生していますので、事前見込み額と比べると幾分加算額が減少しています。