証券口座別の取引状況について(開示)

 MYポートフォリオでは、国内証券5社との米国株取引を長年行っています。今般、取引・保有状況の開示を行います。単に記録として残すだけですから、他意はありません。

2025/11/06 証券口座別の取引状況について(開示)

2025/11/06 Myポートフォリオの資産状況

損益通算処理状況の途中経過...

 特定口座の損益通算処理は、証券会社(証券口座)単位で行うのが基本です。Myポートフォリオは5社で5口座を運営しているので、それぞれ別個の対応となります。
2025/11/06 損益通算処理状況の途中経過...

金融総資産額

  今、米株上昇と円安出現で、我が金融総資産額が1億2千6百万円まで『膨張』しています。机上の計算では4百万円弱の源泉税が発生しますが、手元には1億2千万円は残りそうです。これは、米国株売却による【撤退】が前提条件です。
 撤退した後は、最初の一歩から米国株を始めるか、日本株取引へ殴り込みするか、日本円で定期預金・日本国債の利息運用に切り替えるかです。
 見渡すと、我々を取り巻く選択肢は少なく、日本は市中金利が低すぎるので、暫くは米国株・ドル運用にすがるしか手がありませんね...。