証券口座への不正取引の実例...その4

   ネット証券最大手であるSBI証券において、不正操作をユーザーに強いて「IDとログインパスワード」を取得する詐欺が横行しています。今日、次のようなメールが届きましたので、一例として紹介します。

  • メールタイトル : 【SBI証券・セキュリティ】一時的な口座制限とご利用環境の確認
  • 送信元メールアドレス : 【SBI証券】 <Sbi.wp8tw5r00f38@dsgpc.com>
  • メール内容 : 次のとおり
証券口座への不正取引の実例...その4

ポイント : [環境確認ページ] が曲者への入口。ハイパーリンクURLは、次のとおり(画像)。

証券口座への不正取引の実例...その4 URL

◆所感

 取り上げたのは、単なる一例です。SBI証券だけの特徴ではなく、松井証券や野村、楽天なども同様に送られて来ています。証券会社がネット対策を強化しても、安易に「アクセスする素人衆(ユーザー)」がいる限り、「不正勧誘 + マネー搾取」は『簡単に儲かる金儲け、遊びながら行える資産形成』として、決して無くならないでしょう。